日本人女性の方とカフェ/ショプロン大学植物園でヤギと会う


あけましておめでとうございます!
Boldog Új Évet Kívánok!

2019年もどうぞよろしくお願いいたします!

ちょっとまとめてブログを更新していきます😃

まずは12月27日(木)から。
午前中、ブダペストの大学で日本語を教えている日本人女性と
ショプロンで会いました。


日本の大学でハンガリー語を専攻し、20年近くもハンガリー在住だそうです。
ハンガリーは彼女にとって暮らしやすく、お仕事を楽しんでいるご様子でした。
お仕事が楽しいこと、とっても素敵なことですよね!

ハンガリーでは日本と違って見知らぬ人に話しかけやすく、
打ち解けやすいと感じるそうです。それは言語による影響が少なからずあるのだと思う、
との言葉が印象的でした。

ハンガリー語には、丁寧な言い方はありますが、
日本語のように、尊敬語、丁寧語、謙譲語などの敬語の使い分けはほとんどありません。
人と人との関係も、上下関係をあまり感じず、フラットです。

確かに、市役所のオフィスでも、
年齢に関係なく親しみやすい方が多い気がします。

手作りのお菓子をいただきました!

かりんに似た果物を砂糖で煮込んで作ったお菓子で、
おそらくフランス由来のものなのだそうです。
フルーティーな羊羹のようでおいしかった!



午後は、友達カップルとショプロン大学植物園へ行き、ヤギと会ってきました!
写真の彼がここで働いています。
草がいっぱい生えている場所へヤギを移動しました。
2人とも、日本語教室に参加してくれることになりました!



かわいい花が咲いていました。

Comments