グヤーシュ作り

7月29日(月)、
生徒さんと一緒にハンガリー料理の定番、
グヤーシュを作りました!😊

どーーーーん!!
豚肉を使いました!1kgです!!


燻製のサロンナ(豚の脂身部分)と玉ねぎを炒めた後、
にんにくを入れて、
お肉を入れます!!


そして、調味料を入れます!
生徒さんは、
パプリカのペーストやパプリカの粉、
塩、コショウ、クミン、オレガノ、マヨラナ(初めて聞きました😅)
などを入れていました!

水を入れてかき混ぜます。


実はこれ、圧力鍋でした!
約40分圧力をかけて、お肉を柔らかくします。

その間、にんじん、じゃがいも、パプリカ、トマトを切ります。

圧力鍋の「仕事」が終わったら、
野菜を入れて、さらにコトコト煮込みます。


そして、ついにできあがりです😆😊!!


おいしくできました!
お肉がやわらかい〜
練習して一人でも作れるようになるぞ〜!


きゅうりの酢漬け(パプリカの粉入り)もいただきました。

実は、お肉をもう1つのお鍋に入れて、
同時にpörkölt(プルクルト/ハンガリー版シチュー)
も作っていました。

お肉が大量だったのも、もう一つのメニューを考えていたからだったんですね!
娘さんや息子さんもよく生徒さん(お母さん)の料理を
食べに帰ってくるので、
日頃からたくさん作るそうです😊

Comments